81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

リニューアル前のホームページにおきましては、文字が多く見えにくいなどの理由から、必要な情報にたどり着くまで時間を要していたことや、スマートフォンタブレット端末の急速な普及に対応できていなかったことから、利用者利便性向上念頭に置いた改修を行ったほか、視力の弱い方や色弱の方、日本語の分からない方など、誰もが必要な情報にたどり着けるよう、アクセシビリティーに配慮するとともに、大きな写真を使用するなど

釜石市議会 2022-06-23 06月23日-04号

加齢により運動機能低下視力、聴力低下認知機能低下が進んでいく中で、交通弱者と言われる高齢者の交通安全についてどのような取組をしているのか、また、その効果はどうであるのか伺います。 以上、壇上での質問とさせていただきます。御清聴ありがとうございました。 ○議長木村琳藏君) 市長。  〔市長野田武則君登壇〕 ◎市長野田武則君) 深澤議員の御質問にお答えをいたします。 

釜石市議会 2021-09-09 09月09日-04号

健康被害につきましても、長時間の画面凝視による視力低下などが懸念されるところです。実際の授業の中で、各学校先生方児童生徒体調変化に留意いただくとともに、家庭で使用する場合の使用時間のルールを定めるなど、各学校とも連携を図りながら、健康被害の防止に努めてまいります。 ○議長木村琳藏君) 市民生活部長。  

花巻市議会 2021-06-23 06月23日-04号

そのタブレット使用の際の弊害として、児童生徒への視力への影響が第1番目に取り上げられておりました。 やはり児童生徒視力については、保護者など関係者が一様に、誰もが心配するところでございます。 このたびの私の質問は、まずは関係する方々、また児童生徒が、まずは安心して取り組んでいかなくてはいけない、そういった思いの質問でございます。 

釜石市議会 2021-03-10 03月10日-03号

通知には、保護者に対して、子供の目の機能は生まれてから発達を続け、ほぼ6歳で完成しますが、3歳児健康診査において強い屈折異常や斜視が見逃された場合に、治療が遅れ、十分な視力が得られないとの指摘がなされ、また、そのことを周知することとの記載があります。どのように保護者に対して視力検査重要性を伝えてきているのか、また、3歳児健康診査視力検査での見逃しは起きていないのかお聞かせください。 

釜石市議会 2021-03-09 03月09日-02号

主な症状は、片側の神経に沿った水ぶくれを伴う赤い発疹の出現とそれに伴う痛みで、頭部や顔面に出ると目や耳の神経障がいが出たり、耳鳴りなどの合併症や、重症化すると視力低下顔面神経痛などの後遺症が残ることもあります。治療方法は、抗ウイルス薬の内服、もしくは点滴や注射の投与で、痛みが伴う場合には対症療法を行います。 

花巻市議会 2021-02-26 02月26日-01号

一方、情報化進展とともに、ネット上でのトラブル増加のほか、基本的生活習慣の乱れ、視力低下ゲーム依存症などの健康被害が懸念されますことから、生徒指導連絡協議会市PTA連合会等と連携し、「危険を予測し、危険を回避する行動ができる児童生徒育成」と「正しい使用ルール約束を守った利用による健全な生活確保」を狙いとした情報モラル教育の一層の充実を図ってまいります。 

釜石市議会 2020-12-17 12月17日-04号

小中学生が使うメリットは、親子間の連絡がとりやすく、位置情報など安否が確認しやすい、友達との連絡や学習に利用するなどが挙げられる一方で、勉強の時間がなくなる、長時間の利用視力低下有害サイトの閲覧の危険性などにより犯罪に巻き込まれるとされるデメリットがあります。その中には、テストとスマートフォン利用時間の関係についても調査報告があり、学力にも影響しているとあります。

花巻市議会 2020-12-09 12月09日-04号

弱視という言葉は、通常の教育を受けるのが困難なほど低視力という意味で一般的に使われていますが、医学的には視力発達障害されて起きた低視力を指し、眼鏡をかけてもよく見えない状態を弱視と呼びます。 また、日本眼科学会のホームページによると、もともと人間は生まれた時からはっきり物が見えているのではなく、生まれた後に外界からの適切な視覚刺激を受けることによって発達します。

金ケ崎町議会 2020-12-04 12月04日-01号

弱視を見逃していると、視力の回復ができないことがあります。 厚生労働省は、平成29年に3歳児健康診査での視力検査が適切に実施されるよう都道府県などに対し文書で連絡しております。当町では、どのような方法視力検査を実施しておりますか。 一部の自治体では、3歳児健診に弱視を発見する屈折検査機器を導入しております。この機器は、屈折異常を数秒で測定することができるものです。

陸前高田市議会 2020-12-02 12月02日-03号

ホームページリニューアルに当たっては、ホームページ利用者利便性向上念頭に置いた情報分類やユーザビリティーに配慮したデザイン等視力の弱い方や色弱の方をはじめ、耳の聞こえにくい方など、誰もが必要な情報にすぐたどり着けるよう、アクセシビリティーに配慮した設計にするとともに、情報セキュリティー向上運用コストの削減など、安心で安定した市政情報の提供ができる仕組みとなるよう進めてまいりたいと考えているところであります

陸前高田市議会 2020-09-09 09月09日-03号

また、タブレット使用による視力低下など、健康への影響も考えられることから、タブレット使用する場合には長時間にならないように時間を区切るなどの配慮をしながら使用してまいりたいと考えております。あわせて、子どもたちタブレット使用方法について指導を行うとともに、健康被害についても学ばせていきたいと考えております。  次に、スクールバスの現在の運行状況と来年度の方針についてであります。

釜石市議会 2020-06-26 06月26日-05号

それから、使い過ぎや視力への影響といったことも考えられますので、利用方法ルールづくりなども必要になってくると考えております。 ○議長木村琳藏君) 3番三浦一泰君。 ◆3番(三浦一泰君) 教師の声を聞いていただきたいと思いますし、そして、その後、もう一度、今、質問したいと、そういうふうに思います。 教師の声としては、このようなことが聞かれています。

花巻市議会 2020-02-28 02月28日-01号

また、情報化進展とともに、携帯電話スマートフォン等情報機器使用によるトラブル増加や、基本的生活習慣の乱れ、視力低下ゲーム依存症などの健康被害の問題が発生しておりますことから、小中学校における情報モラル教育を推進し、危険を予測し、危険を回避する行動ができる児童生徒育成と、正しい使用ルール約束を守った利用による健全な生活確保狙いとした教育の一層の充実を図ってまいります。